2017年01月

『岳連山塾』山行 第23回 冬期山行
主催 滋賀県山岳連盟 主管 指導委員会  
目的 積雪のある深山に入り、登山の総合力を研修する 
・リーダー 滋賀岳連指導委員会及びフォロースタッフ 
・日時 2017年3月4日~5日 日数 2日間(山中でテント泊)
・場所 福井県勝山市 取立山
・ルート概要 3/4 入山 東山いこいの森前国道157号線P(620m)~
       取立平(900m)付近BC幕営~雪山登山研修~宿泊
        3/5 BC出発~取立山(1307m)登頂~往路下降~
        BC撤収~登山口下山 
*詳細計画は申込締切り後、参加状況等を考慮し
  山行計画作成の上 参加者に配布します。 

・対象 ・冬山登山を学びたい方
・冬山でのテント泊を体験したい方
・冬期登山を志向したい方
・この研修をお手伝い頂ける方 等々
・研修内容(内容を変更する場合があります) 

・読図、雪洞設営、ツェルト梱包等雪山の登山技術 
・BC設営、冬期生活技術 ・自然からのリスク管理/防御技術
装備 冬期対応クロージング/登山靴/ワカン(スノーシュー)/                              ハーネス等登攀具/ アイゼン(10本爪以上)/ピッケル/ビーコン/ 冬期テント泊装備/その他 ○詳細は参加者に提示します。基本的に個人でご準備下さい                      (問合せは下記まで) 
・参加      参加資格*山岳保険(登攀・冬期)加入が必修条件                  健康な成人男女で冬山装備が準備できる方                  滋賀県山岳連盟の会員、山岳会/団体の会員                  各種団体の推薦を受けた者、一般                  定員 10名(先着順) *参加可否判断は個別に事前聞き取りして、確認/判断させて頂きます。
調査の結果、場合によっては参加を見合わせて頂く場合があります。
リスクを伴う実践登山での研修会開催であるという性格上、
こうした処置に対してご理解ください 
・費用 参加費 滋賀岳連会員 2000円 滋賀岳連会員外 6000円 その他  交通費・食事代・燃料費等の実費・精算
・申込 下記申し込み内容を記載の上、受付に提出して下さい 受付  滋賀県山岳連盟 指導委員長 大越宛にメールかfaxで 大越久嘉 宛 bigover@mac.com fax 0749-25-3916 締め切り 2017年2月17日(金)まで 
・その他 この山行に関して、個別の傷害保険等には加入致しません。 山行の                       詳細については、申込み締切り後個別に打合わせ連絡致します。 こ                              の山行はピークハントを目的としていません。研修等により時間が経                        過した 場合は山行途中でも下山します。 山行中に不調者が出た場                       合は全員で下山します。 

 ◉その他   ・参加者には開催前に一斉メール等で詳細計画など諸連絡を行います。                   ・荒天等により中止する場合は、前日までに委員会より連絡致します。
             ・この研修会は危険行動を伴う研修内容を含みます。主催者は安全には 配                      慮しますが、不慮の事態や自然等の外的要因のため傷害事故 や生命に                                     危機をもたらす事象が起こる可能性もあります。またこうし た事象対策処                                     理に対しての出費等は各自の保険等で自己負担でお願い します。それら                                     を承諾した上で参加の申込をお願い致します。


記;2017.1.29『岳連山塾』


 
滋賀県山岳連盟 『岳連山塾』23 申し込み 

氏名 性別 年齢
山岳保険の種類 

所属山岳会/団体名  * 滋賀県山岳連盟非会員の方は所属団体を記載下さい


住 所 
電 話 fax  
携帯電話


緊急連絡先 氏名 tel 


研修会参加に当たっての要望等 

もしも山で怪我をして血が止まらなかったなら・・・

もしも仲間が怪我をして動けなくなってしまったなら・・・
            ・・・あなたには何が出来ますか?
山に入る前に保険加入と共に救急技術&知識を身につけよう!登山者の責務です。
 

山での救急応急処置講習会開催要項


①目 的  山での万が一の事故に際して、正しい応急処置技術・知識を身につける。


②主 催   滋賀県山 岳連盟


③主 管  遭難対策委員会


④期 日  平成29年3月4日(土)午前9時~12時(集合:午前8時50分)


⑤会 場  東近江消防本部(八日市消防署) ℡0748-22-7610


           *下記の地図を御参照願います。


⑥講 師  東近江消防本部(八日市消防署)救急救命士


⑦参加定員 25名(但し先着順)


⑧受講資格 開催趣旨を理解して受講希望の登山者


⑨講習内容 「山岳における救急法」

            応急処置の基本 止血法  骨折 捻挫 打撲の処置  山での搬送

            実技を中心とした講習です。


⑩申込み先 別紙「参加申込書」に必要事項を記入の上、岳連/遭難対策委員会まで

        2月20日(月)必着で・郵便・fax・メールで下記まで御連絡を願います。

        各山岳会(団体)でまとめて当日、岳連/遭難対策委員会まで御願い致します。

申込み先  遭難対策委員会 竹村 喜一郎
           〠 529-1628 蒲生郡  日野町 西大路 2092-1

            & fax 0748-52-2926

           E-メール takemura-jl3hgl@tulip.sannet.ne.jp
           参) 携帯 090-2599-6799


⑪その他
  ・受講費は無料

    ・参加記念品として「テーピングテープ(38mmm)」をお渡しします。

    ・必ず、時間厳守で御参加願います。
    ・運動の出来る服装と筆記用具持参で

又(仮定して)日帰りで綿向山登山に行く個人装備(食糧関係を除く)を

持参願います。

   ・申し込み&お問合せ先は必ず上記の「申込み先」まで御連絡願います。



イメージ 1






        平成28年度 救急応急処置講習会 参加申込書


イメージ 2


議事録
テーマ
              2,017年1月理事会
日時
            2017/01/18
場所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
伊藤、澤山、片岡、藤堂、竹村、古川、大越、今井、井上、植田、大前、渡、小林、藤原中西
資料
山での救急応急処置講習会実施要項、 同参加申込書
72回国体山岳競技強化選手選考会実施要項 同参加申込書 
8回自然保護山行実施要項
大阪府岳連パンフ 日山協登山月報 他

           内容

1.会長挨拶
・本年もよろしくお願いします。
・待望の雪も降ってきました。
・日山協登山月報に名称の変更についての臨時総会の議事録抜粋が
  記載されていますので参照ください。

2.報告
○ 事務局
 特に報告事項はありません。

○ 指導委員会
・1120日 近畿地区登山技術研修会が
 神戸登山研修所にて滋賀県担当で行われた。
 参加者は講師の林先生を含めて30
 内容は山岳における指導法について参加型で実施された。 

・115日 指導員研修会
 比良イン谷で行われる予定が天候急変により前夜14日に中止となった。

・34-5日 岳連山塾
 例年雪山テント泊で実施しており内容検討中岳連HPUPする。 

○ 遭難対策委員会
・113日冬山遭難救助訓練事前講習会
 県消防学校にて、講師4名、事務局1名、県下の消防警察49名。
・122日 同上講習会本番を余呉にて実施予定・ 63名参加。

○ 自然保護委員会
・114日 比叡山の南部を予定していたが、天候により中止としました。

○ 競技委員会
・72回国体山岳競技強化選手選考会の実施要項を一部改正しました。
 リード競技は、例年通りげんき村人工壁、
 ボルダリング競技は、草津市野路のカラーズで行います。
 カラーズの駐車場が数台しか置けないので、近くの玉川小学校にお願いする予定です。

○ やまっこ委員会
・6件登山計画書が出ています。

○ 各山岳会報告
・八日市、 きぬがさ、 永山会、 楓、 ダイキン、 東レ

3.協議事項

(1)山での救急応急処置講習会
・34日 東近江消防本部にてAM09:00-12:00 講師:救急救命士
  参加定員:25名 参加資格は特に岳連会員ではなく一般に開放している。

(2)県民体育大会 山岳競技
・湖北ブロックとされているが具体的にまだ何も決まっていない。

(3)第8回自然保護山行
・長命寺津田山周辺  311() 09:00-14:00
 参加希望者は自然保護委員長 井上氏までTEL メールなどで連絡ください。

(4)その他

○ 年度末が近づいているので、各委員会は会計処置を行い、会計城尾氏まで連絡ください。

○ 2月理事会にて次年度行事計画の摺り合わせを行いたいので、行事日程の立案を願います。
○ 総会での報告資料の作成をお願いします。

○ 滋賀国体山岳競技についての動きは、会場常設、仮設、ビレーヤーの養成、
  運営委員他の資格取得、等々あるが、現在動きはありません。
  次年度からとなるようです。

○ 県体前夜のテント泊での集いはぜひ再開させたい、との要望が28年度県体でありました。
  以前のように電気やその他は必要なく、泊まる場所で競技会場まで車で行ける場所。

5.その他
○総会は411() 男女共同参画センター
 各委員会は資料作成願います。
 
次回理事会:221() 1900~ 男女共同参画センター
                            以上
 
 

遭難対策委員長からのPRです。

                     記

「アマチュア無線」講習会情報を業者より入手しましたので「資料」をお送り致します
 3/19とむ3/26に栗東で開催されます。
イメージ 1


携帯電話も昔に比べると山岳エリアでずいぶん繋がる様になりましたが、
山岳エリアは基本的にサービス圏外です。

山岳エリアでの頼み綱はやはり「アマチュア無線」。
登山技術の一つとして登山者は持って頂きたいです。

お申込み、お問合せは直接 「日栄ムセン」 まで願います。
 
県山岳連盟 遭難対策委員会
 竹村 喜一郎(Takemura Kiichiro) 

↑このページのトップヘ