2013年06月

パトロール実施日    平成25年 6月 23日(日) 
天候        くもり (一時小雨)
山岳会名(団体名)      東レ滋賀山岳部
参加人員      6
実施コース   御殿山コース及び 小川新道(シャクシコバの頭南尾根)
 
コースタイム
葛川坊村登山口8:20→御殿山レスキューポイント①9:00→御殿山RP9:20→御殿山RP10:00→御殿山RP10:15→御殿山RP10:40→武奈ヶ岳11:35→(鞍部で昼食)12:30→ワサビ峠13:00→中峠13:15→シャクシコバノ頭13:40→オニギリ岩14:10→月見岩→中峠RP14:30→中峠RP15:00渡渉→牛コバ16:00→葛川坊村登山口16:50
 
登山届投函箱の状況  投函箱は満杯にて投函するのがやっとであった。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
道標の状況
  御殿山コースは問題ない。
 
レスキューポイントの状況
 御殿山RP①②④⑤は問題ないことを確認した。
 御殿山RP③はポイント位置を示す文字が消失。中峠RP③も同様。
イメージ 11RP3
 
コースの状況
・金曜日の降雨の割には登山道のぬかるみは少なく歩きやすかった。
・また高山植物の開花時にて、ガマズミ、コアジサイ、山ツツジの他
 多数の花が咲いていた。
・御殿山コースは登山者がたくさん訪れている様子で道を見誤ることはないと思われるが、森林組合の標識に誘導されそうな箇所があった。
 
     坊村側から                 御殿山側から
イメージ 9イメージ 10
 
 
・ワサビ峠から小川新道に入るコースは登山者が少ないせいか登山道はうっそうとしていた。道に草が被って分かりにくい所もあった。
 
イメージ 3イメージ 4
 
・月見岩の尾根南に入り込まない様に木枝を渡した
イメージ 7
 
・また谷に誤って入りそうな箇所があった(地図参照)。
イメージ 5イメージ 6
・奥深谷渡渉点では、川に渡してあった丸太が朽ちて取り外されており、水量の多い際は渡渉が怖い。
イメージ 8
 
入山状況 
・この時期にしては以外と涼しく、武奈ヶ岳頂上では小雨に遭遇したが、
 多数の登山者が入山していた。
・武奈山頂では正午ごろには複数の登山者が休憩していた。多くの登山者は御殿山コースと思われる。
 
単独登山者について
・御殿山コースでは複数登山者も単独も多過ぎて数えられなかった。
・中峠~小川新道では単独登山者(男性)数名と出会った。
 
登山者への指導等
・本パトロールでは、腕章などの機材が間に合わなかったために、
 積極的な指導を行わなかった。
 
その他
・一般登山者の他、軽装で走るトレイルランのグループも見られた。
・沢上りのグループが複数見られた。内1名が滑落した様子で警察が救護にあたっていた。
 
写真    15登山箱満杯、17RP②ロープ状態、18尾根森林組合表示、19RP③夏道、49渡渉、
 
イメージ 2

遭難対策委員長が入手した江若バスと京都バスの2013年6月現在の時刻表です。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2

遭難対策委員会からの案内です
 
尚 申込み&御問い合わせは, 直接 日栄ムセンにお願い致します。
 
イメージ 1

 
 
イメージ 1
期日:平成25年9月28日() 18:00(交流会)
                 29日()  8:00(登山行動
)
会 場:滋賀県高島市 マキノ高原・赤坂山(高島トレイル)
参加資格:山の好きな方ならどなたでも
参加費:1,000円(オートキャンプ場代込み)
  ※民宿泊の場合参加費は500円
 


 
第1回 近畿トレッキングフェスタ in マキノ 実施要項
 
目的 : 近畿各府県の山の愛好家が集まり、登山を通じてお互いの親睦を深め、交流することを目的とする。
 
主催 : 近畿地区山岳連盟
 
主管 : 滋賀県山岳連盟
 
協力 : マキノ高原観光() ・ NPO法人高島トレイルクラブ
 
後援 : 日本山岳協会・高島市・高島市教育委員会・びわ湖高島観光協会
 
会場 : 滋賀県高島市 マキノ高原・赤坂山(高島トレイル)
 
期日 : 平成25年9月28日() 18時~29日()
 
日程 : 9月28日() 15時~受付(テント設営、炊事等)
             18時~開会式、交流会(ハイランドアリーナ前)
         ※宿泊方法は各自で選択: 
               ・オートキャンプ(設営、炊事等各自で)
               ・民宿(基本料金6,300円)
     9月29日() 8時~登山行動
       ※コース途中には役員がいます。各自のペースで山を楽しんでください。下山チェック後流れ解散。
 
参加資格: 山の好きな人、どなたでも
            (年齢、性別は問いません。 家族連れ大歓迎)
 
申し込み:お住まいの府県の山岳連盟に申し込んでください。
     (最後のページにある参加申込書を郵送もしくはFAX)
 
滋 賀 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦50-129
        中西光昭方 滋賀県山岳連盟
                               ℡0748-46-4113 Fax0748-46-4113
 
京 都 〒601-8047 京都市南区東九条下殿町70京都府スポーツセンター内
        京都府山岳連盟 ℡090-2355-2551  Fax075-692-3490
 
大 阪 〒537-0014 大阪市東成区大今里西2-5-12
        大阪府山岳連盟 ℡06-6973-3675 Fax06-7504-4214
 
兵 庫 〒657-0838 神戸市灘区王子町2-2-1 神戸登山研修所内
         兵庫県山岳連盟 ℡078-801-3267 Fax078-801-3267
 
奈 良 〒634-0144 高市郡明日香村平田1434-1
        山口滋正方 奈良県山岳連盟
                                 ℡0744-54-2427 Fax0744-54-3342
 
和歌山 〒641-0062 和歌山市雑賀崎2021-3
 白子欽也方 和歌山県山岳連盟 
                   ℡073-446-8880 Fax073-446-8881
             
 
締  切 : 平成25年8月31
 
問い合わせ先 : 滋賀県山岳連盟:中西光昭まで
                     (℡0748-46-4113 Fax0748-46-4113
            E-mail  ikumitu5557@yahoo.co.jp
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3

 
 
 
イメージ 4

議事録

テーマ
6月理事会
日時
2013/6/14
場所
比良山岳センター会議室
出席者
敬称略
片岡、伊藤、澤山、大越、竹村、大前、山本一、山本伸、
古川北村、今井、青木、藤堂、中西、栢、渡部、森岡
資料
トレッキングフェスタ 
ジュニア登山教室 
自然保護山行「安土繖山」 
比良山岳パトロール 
救助隊連絡網 
日山協登山月報 他

 
内容
 
1.  報告(事務局 各委員会 山岳会)
 
 トレッキングフェスタ現地との交渉打ち合わせ 好意的に行われた 61日 
 
○ 近畿ブロック国体予選審判会議 於奈良 62
 
 自然保護委員会 629日自然観察会 安土繖山 下見を622日予定
 
 競技、強化委員会
  615,16日大阪にてクライミングコンペ(国体最終予選)
 
○ やまっこ委員会 
  登録会員数約80名 退会15名 実数65
  若い人が多い、各山岳会も若い人を増やすよう努めて欲しい
 
○指導委員会
5月19日山岳指導研修会兼講習会実施 講師 山本一 松下 藤堂各氏。
 
68,9日 日山協指導委員会総会 と研修に参加。 
 
ハイキングリーダー検定について(遭難事故防止の登山のいろはを啓蒙)。
 
6月29日岳連山塾実施予定 新しくなった人工壁にて。
 
○ 高体連
6月2日春の高体連 会場朽木の蛇谷ヶ峰
 男子 優勝 東大津高校(初優勝)2位守山 3位水口東
 女子    水口東        草津東  八幡
インターハイは大分県九重山系
 
○ 各山岳会報告
   きぬがさ 守山 楓 ダイキン山岳部 東レ山岳部
   やまっこ 永山会 やまびる
 
2.協議事項
交流会(以前の県体前夜祭): 屋台は高原の業者に依頼。
登山行動(高島トレイル赤坂山)
パンフを近畿2府4県に配布し150名以上の参加を狙う。
大会役員は各山岳会の理事全員とし、各会の例会にしていただきたい。
 
2) 比良山岳パトロール
実施要綱 割り当て表
 6月担当は東レ。以降順次実施。
 
質問】登山計画書の管轄は?
   警察が管理している。
 
 3) クライミング委員会
人工壁が滋賀県から大津市に移管されたことに伴って、
利用者講習会その他の料金設定が県内/県外ではなく、
大津市民/県内/県外にわけなければならない。
山本伸氏に一任とし、案を理事会にかけて了承することとする。
 
 [関連]
県内の高校生の利用については、大津市の料金で利用させて欲しい。
⇒代表として使用申請する
 
 4)ジュニア登山教室
募集人員 30
スタッフ 12名 (昨年同様やまっこの女性メンバーは必要)
参加費  8000
集合 810日 12
解散 811日 12
食事はバーベキュー、ご飯は管理棟で一括炊飯
 
7月理事会で要項を承認する。
 
3.その他
○ 全日登山大会
例年通り今井氏が取りまとめる。
 
7月定例理事会
7月9日(火)男女参画センター 1900
 
○ 会員名簿の提出よろしく
 
○ 彦根にボルダリングジムがオープンする。
 Goodbouldering http://goodbouldering.com
  ビバシティーの前
  7月6日プレオープン
 
理事会終了後食堂にて合同委員会が行われた。 
以上

↑このページのトップヘ