2012年07月

【岳連山塾】2 
猛暑となったこの日、山岳を目指す10名がこのエリアに集まりました。
今回の塾のテーマは、「岩稜登攀とマルチピッチでのクライミングシステム」
クライミングシステムの基本を学ぶことでした。
そして、それぞれ自分の課題目的を持ってこの【岳連山塾】に参加して頂きました。
講義は猛暑を避け樹林帯や日陰を選んで、
そしてそこでじっくりと時間を掛けてクライミングを学びました。

この日の講義で、参加者それぞれがクライミングの多くを習得して頂いたと思います。
こうした基礎的なトレーニングを繰り返すことでしか、
個々の山岳技術の向上はないと【岳連山塾】は思っています。
そして、そのための【岳連山塾】で在りたいと考えています。

○記録
目的 岩稜を登りながら登攀力向上とクライミングシステムの習得を目指す
主催 滋賀県山岳連盟       主管 指導委員会
日時 2012年7月28日(土曜日)
場所 京都市大原 金比羅周辺
参加 スタッフ 4名  塾生 6名  計10名
山行内容 8:30~17:30 
   ・金比羅の岩場北尾根岩稜帯の登下降(マルチピッチクライミング)
   ・トップロープでクライミング

イメージ 5
















集合は京都大原の寂光院付近の駐車場、8:30に全員集合。

イメージ 3





















午前中にもかかわらず気温は急上昇、アプローチでも一汗かく。
この日は熱中症に要注意、各自水2L以上持参をCLは指示しました。

イメージ 4





















講義開始。
まずは、ロープを使ったクライミングの手順を、樹林帯で模擬講義~模擬実践。
リーダーとビレイヤーがそれぞれ登攀システムの構築を実際に行ないました。

イメージ 1





















樹林帯の中で岩壁を想定した模擬クライミングの模様。
塾生の「ビレ~解除!」などのコールが林間にこだまする。

イメージ 2





















模擬講義の後は、北尾根1ピッチ目を今習ったシステムで登攀しました。
ベテランから初心者まで皆真剣勝負でルートに挑み、岩登りの面白さも実感しました。

北尾根登攀終了後は日陰で遅い昼食、山話など語りながら互いの親交も深める事が出来ました。
その後、Kスラブで時間いっぱいまでクライミングのトレーニングを行って楽しい時間を過ごしました。

暑い暑いと言いながら、だれも帰ろうとは言わない。
みんなの「クライミング好き」にスタッフもたじたじでした。
最後はみんな暑さにバテバテでしたが、いい汗かいた顔は意外に爽やかでした。


永山会のSさんより
楓山の会、永山会、他の有志13名によるチームが
7月12日~7月18日に
カナダのエスプラナーデ山に
7日間のライト・エクスぺディションした写真をいただきましたので
掲示させていただきます。
 
「お花も綺麗で残雪も多く、素敵な山旅でした。」
との報告でした。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 3
 

6月29日と7月15日に開催した2012年夏山山岳救助訓練&講習会の報告所が滋賀県山岳遭難防止対策協議会/事務局より提出されましたので掲載します。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 1
 
イメージ 4

         議事録
テーマ
7月理事会
日 時
2012/7/10 19:00-20:30
場 所
県立男女共同参画センター
出席者
敬称略
 山本一 片岡 松下 澤山 中西   三浦 大越  青木  三根 澤野 栢 大前 村山 山本伸 小林
資 料
国体選手選考会結果 
ジュニア登山教室開催要項() 
鈴鹿サミット開催案内
自然保護第2回下見廻実施要綱() 他

 

内    容
1.報告(各委員会、山岳会)
 指導委員会
   東京への出張報告(松下)
    ・指導員登録が日山協から日体協に統合された
過去の指導員復活が簡単になった(自然消滅を防ぐ)
  第一回山塾報告(大越)
   63日山岳センター スタッフ5名 参加者6名 
午前座学 午後新岩場でフリークライム
 
 自然保護委員会
  第一回自然観察会報告(青木) 
   623日伊吹北尾根 9名 天気に恵まれてよかった
 
 競技委員会
  ・国体山岳競技選手選考会結果報告
 
 欠席山岳会を除いて出席山岳会より6月の活動内容報告
 
2.協議事項
 (1) 平成24年度ジュニア登山教室について
   要項について説明 色刷りパンフレットは各小学校に配布済み 
   現在13名の申し込み 20名を予想 定員30
8月理事会で参加予定人数報告
   各山岳会に支援をお願いする(クライミングや夕食準備の補助)
 支援者へは松下から連絡
 
 (2) 1回鈴鹿サミットについて(113 4)
   愛知 岐阜 三重各山岳連盟会長宛て開催案内について説明 
近畿各岳連へも案内
   杠葉尾町自治会館(旧 林業センター) 
炊事宿泊設備なし   シェラフ持参
   意見交換の項目については事務局にて準備
 
 (3) 自然保護委員会下見山行について
    728日マキノ  前日までに参加連絡 Fax or E-Mail
 
 (4) びわ湖カップについて
    923日予定
 
 (5) その他
  ・チャレンジ比良 1021日 コースは昨年と同じ 
栗原-蓬莱山 元気村付近周廻 と ウオーキング
          岳連担当      大津市担当
3.その他
 ・比良遭難対策協議会よりの依頼
   比良山系での道標などの破損状況情報提供依頼
→山岳パトロール報告に情報あり 遭対より提供
 ・10月予定の合同会議の場所
   山岳センター改修工事に付き利用不可 他の施設を検索中
 次回状況報告
以上

 

遭難対策委員会からの情報です。
イメージ 1
 
イメージ 2
 

↑このページのトップヘ