2012年05月

指導委員会よりのお知らせです。
本年度よりの新事業として『岳連山塾』が開催されます。
詳細等は添付画像でご確認下さい。
また、第1回の『岳連山塾』を開塾式と合わせて行ないます。
双方案内ご覧頂き、滋賀岳連会員の多くの方のご参加をお待ちしております。

***********************************

イメージ 2
***************************************
イメージ 1

平成24年度 夏山山岳救助訓練「講習会」実施要綱
 
 
1,目的  夏山に於ける。救助・救急処置・搬送技術の習得を計り、遭難救助・連絡通信等の訓練を実際に行い。遭難救助体制の整備、及び山岳遭難事故防止を徹底させる。
 
2,主催   滋賀県山岳遭難防止対策協議会
 
3,主管   滋賀県山岳連盟
 
4,期日   平成24年 7月15日(日)午前8時~午後4時  
        *雨天決行
  集合 葛川少年自然の家(大津市 葛川坊村町) 午前7時30分
   
5,会場   口ノ深谷/比良山系
 「開講式」・・・葛川少年自然の家    午前8時より
 「閉講式」・・・牛コバ付近広場     午後3時30分予定
  基礎訓練現場・・・葛川少年自然の家
          *晴天時-交流ひろば  雨天時-実習棟内
  現地訓練現場・・・口ノ深谷一帯/比良山系
 
6,講師 
  主任講師 山本一夫(滋賀県山岳連盟/副会長、総務省消防大学講師)
       須藤邦裕(滋賀県山岳連盟指導委員日本山岳ガイド協会)
       松下征文(滋賀県山岳連盟/副理事長)
       藤堂 保(滋賀県山岳連盟/副理事長)
       大越久嘉(滋賀県山岳連盟/指導委員長)
 
7,対象者  滋賀県山岳遭難防止対策協議会/加盟団体
  ・大津市消防局  ・大津北警察署  ・滋賀県防災航空隊
  ・大津市  ・県下各消防本部  ・参加希望の関係団体
 
8,講習内容  「模擬事故を設定し、事故&遭難に対しての救助活動を体系的に実践(訓練)」
  午前中は基礎訓練を行い午後は総合訓練を実施する。
  ・講義(確保の理論)
  ・支点の構築
  ・搬送技術(担架、背負による)
  ・ヘリコプターによる救助活動(負傷者の吊り上げ訓練)
  *大津市消防局と滋賀県防災航空隊による訓練
 
9,装備 ・救助登山活動が出来る服装
  ・個人装備
   カラビナ(4~5枚) 長めのスリング(4~5本)  ハーネス
   ヘルメット  ザック(必ず大き目の物) 雨具  水筒
   グローブ   昼食   その他
 
10,参加申し込み&お問合せ先
 滋賀県山岳遭難防止対策協議会/事務局
  竹村 喜一郎
   電話 & fax 0748-52-2926
   携帯電話  090-2599-6799
   Eメール:takemurajl3hgl@tulip,sannet,ne,jp
 
11,参加申し込み締切
別紙の「参加申込書」に必要事項を記入の上、6月18日(月)までに当協議会事務局に郵送・fax・Eメールいずれかで御連絡願います。
*参加団体の代表者には、お名前の冒頭に◎印を願います。
*尚、申込書(データ)は個人情報保護法に従い管理し、講習会で万が一の時のみ使用致します。
 
12,その他 ・事務局にて受付完了団体には、参加団体の代表者に承諾確認と共に参加の案内資料を郵送致します。
・訓練「講習会」期間中の事故及び負傷については、応急処置は致しますが、その後の責任は負いません。
 参加者は必ず適正な傷害保険に加入願います。
・今年度から事前講習会(座学等)を別紙の予定で開催を致します
・万が一、荒天等で中止する場合は、前日に参加団体の代表者に事務局より連絡致します。 *基本的に雨天決行です。

 
******************************************************************************************
 
夏山山岳救助訓練「講習会」事前講習会
 
1,期日   平成24年 6月29日(金)午前9時~午後3時  
  集合   県立比良山岳センター(大津市 北小松) 午前8時50分
   
2,会場   県立比良山岳センター 会議室
        
3,講師 主任講師 山本一夫(滋賀県山岳連盟副会長、総務省消防大学講師)
             
4,対象者  夏山山岳救助訓練「講習会」参加者及び希望者
        
5,講習内容 夏山山岳救助訓練「講習会」の座学及び実技基本講習
        ・確保の理論
        ・ロープワーク
 
6,装備 ・運動が出来る服装
     ・個人装備
      カラビナ(4~5枚) 長めのスリング(4~5本)
      ハーネス 水筒  グローブ  昼食   その他
 
7,参加申し込み
  本訓練(講習会)の申込書に合わせてその旨記入願います
 
8,その他
    本訓練「講習会」に参加される方は事前講習会に参加される事が望ましいです 
   尚 「事前講習会」のみ参加も受付を致します。  

 

滋賀県山岳連盟 山岳指導員研修会(無雪期)(兼山岳講習会)
 要綱
                                         指導委員会
 
 2012年度山岳指導員研修会(無雪期)、またあわせて山岳講習会(無雪期)を下記要項にて開催致します。机上/実践での講義、講演、実技を受講頂きます。
 また、この研修会は年2回(無雪期、積雪期)の指導員資格の更新に伴う研修会であり、指導者としての技術、指導力を高める事を目的としています。
 (指導員資格の更新は、無雪期、積雪期双方の研修会に参加しなければならない、しかし、年度をまたがっても有効です)
 岳人としての登山技術の習得目指し、指導員資格者/一般参加者ともにご参加下さい。
             
 
○目的 滋賀県山岳連盟 山岳指導員の育成及び会員の登山技術習得
○主管 滋賀県山岳連盟 指導委員会
 
○期日 2012年7月1日 (日)8:30~15:30
 
○会場 比良山岳センター及びその周辺(獅子岩)         
       (天候状態によっては研修内容を変更する場合もある)
 
○受付  8:00~   山岳センターロビーにて
 
○参加費 指導員  無雪期初めて2000円、昨年度研修済み1000
          一般会員    1500
          岳連非会員   3000
 
○講師 主任講師  山本一夫(滋賀県山岳連盟副会長)
            講師  藤堂 保(副理事長)・松下征文(副理事長)
                    その他 指導委員会
 
○研修内容 『山岳に於ける登攀力向上と自己防御の習得』
830   机上研修 「確保理論の基礎」を学ぶ
1030  移動(獅子岩)~実技準備/デモンストレーション~昼食
1230  アンカー支点の構築、ロープワーク、プロテクションの設置
1600  下山 解散
 
○装備 筆記具・指導員証・ハーネス・ヘルメット・カラビナ(5枚)・スリング(長短3本)・クライミング出来る服装/必要装備・日帰り登山装備一式等(昼食含む)
○参加資格
滋賀県山岳連盟の山岳指導員、所属山岳会/団体の会員
(山岳共済等の保険加入(登攀)は参加者で加入のこと)
各種団体の推薦を受けた者または山岳保険加入者
 
○申込先 指導委員会  担当  大越久嘉
               mail  bigover@mac.com
               FAX    0749-25-3916
 
○締め切り 2012.6.24まで
 
○申し込み方法
 下記必要事項を記載して、メールかファクス/郵送にて申し込み下さい。
 * 申込書(データ)は個人情報保護法に従い管理し、講習会で万が一の時のみ使用致します
 
○その他
 ・訓練「講習会」期間中の事故及び負傷については、応急処置は致します  が、その後の責任は負いかねます。また、この研修会個別の諸保険にも加入致しません。参加者は必ず適正な傷害保険に加入願います。
・万が一、荒天等で中止する場合は、前日に参加者に委員会より連絡致しま す。 
*基本的に雨天決行です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
滋賀県山岳連盟 山岳指導員研修会(無雪期)(兼山岳講習会)
申し込み
 
              
氏名
 
性別                年齢
 
所属山岳会/団体名
 
* 指導員資格の有無及び更新の為の受講かを記載下さい
   *滋賀県山岳連盟非会員の方は所属団体及び山岳保険の加入会社を記載下さい
                                                                                                 
 
 
住 所                                                                                                               
 
電 話                         
 
携帯電話等の緊急連絡先                                                                                            
                                         
  研修会参加に当たっての要望等                                                                                           
 
2/2

和歌山県で623日(土)~24日(日)、721日(土)~22()に行われる、スポーツクライミング指導員養成講座の案内等を掲示します。
詳しい情報は、各会の理事にお尋ねください。
 
***************************************************************
 
平成24年度 公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者養成講習会
山岳指導員(スポーツクライミング)養成講習会 専門科目 開催要項
 
1.目  的
地域スポーツクラブ等において、スポーツに初めて出会う子どもたちや初心者を対象に、競技別の専門的な知識を活かし、個々人の年齢や性別などの対象に合わせた指導にあたるとともに、施設開放において利用者の指導支援を行う者を養成する。
 
2.主  催  公益財団法人 日本体育協会
        社団法人 日本山岳協会
 
3.主  管  和歌山県山岳連盟、和歌山県体育協会
 
4.後  援  和歌山県教育委員会
 
5.カリキュラム
(1)専門科目40時間以上(集合講習30時間以上、その他10時間以上)
和歌山県山岳連盟が主管して実施する。
講習及び試験の免除措置については、()日本山岳協会が定める基準による。
 
6.開催期日 平成24623日(土)~24日(日)、721日(土)~22()
 
7.開催場所 和歌山市北コミュニティセンター 他
 
8.受講者
〈受講条件〉
(1)受講する年の41日現在、満20歳以上の者で、5.10をリード出来る者
(2)地域においてスポーツ活動を実施しているクラブやグループ、スポーツ教室で実際的指導にあたっている指導者及びこれから指導者になろうとする者。
 
〈受講者数〉  20名程度とする(特に上限は定めない)。
 
9.受講申込み
(1)受講申込みは各都道府県山岳連盟(協会)を通じて、和歌山県山岳連盟へ行う。
(2)受講希望者は、所定の受講申込書・山暦書に必要事項を記入し、免除該当者は所定の必要書類を添付し、516日(水)~30日(水)【必着】までに提出する。
 
10.受講料
専門科目:32,000円(消費税込み)
(上記金額は、日山協がおこなう専門科目のみの受講料です)※保険費用含む
日体協の共通科目受講料および宿泊費は別途必要になります。(宿泊費は、宿泊希望者のみとなります)
※ 受講料の支払いは、各都道府県山岳連盟(協会)を通じて本人に通知する受講者内定通知書に基づき振込んでください。
※昼食は、各自でご用意ください。
 
 
11.受講者の決定
各都道府県山岳連盟(協会)から提出された申込書などの関係書類に不備がない者を受講者として内定し、学校法人日本放送協会学園(NHK学園)または各都道府県山岳連盟を通じて本人に通知する。
受講内定後、受講料の支払いを完了したものを受講者として決定する。
(1)受講有効期限
受講者は原則として受講有効期限内(受講開始年度を含め4年間)に共通科目と専門科目のすべてを修了しなければならない。
なお、期限内に修了しない場合は、その時点で受講者としての権利をすべて喪失するが、専門科目講習会が有効期限内に実施されない場合はこの限りではない。
(2)受講取消し
受講者としてふさわしくない行為があったと認められたときは、()日本山岳協会指導委員会及び競技委員会で審査し受講が取り消される。
 
12.講習・試験の免除
既存資格及び本会免除適応コースの履修等により講習・試験の一部または全部を免除することができる。免除に関する詳細は、別に定める。
 
13.検定・審査
講習に基づく、検定・審査は、共通科目と専門科目に区分して実施する。
(1)共通科目における検定試験は、通信教育(NHK学園)課題検定による判定とし、(公財)日本体育協会指導者育成専門委員会において審査を行う。
(2)専門科目における検定は、技能検定を主体に筆記試験などを加えた総合判定とし、()日本山岳協会指導委員会及び競技委員会において審査する。
(3)共通科目、専門科目のいずれもの検定に合格した者を「公認指導員養成講習会修了者」として認める。
 
14.登録及び認定
(1)共通科目及び専門科目の検定に合格し、その後、指導者登録(登録申請書の提出及び登録料の納入)を完了した者に(公財)日本体育協会公認指導員「認定証」及び「登録証」を交付する。
(2)登録による公認資格の有効期限は4年間とし、本資格を更新しようとする者は、資格有効期限内に、()日本山岳協会の定める研修を受けなければならない。
(ただし、既に公認スポーツ指導者資格を有する者については、既所有資格の有効期限となる)
(3)過去に何らかの(公財)日本体育協会公認スポーツ指導者資格を取得し、現在その資格が有効期限切れになっている場合、本養成講習会を修了しても登録管理システム上で有効期限切者としてデータが保存されているため、登録申請書を送付できないことがあるため注意すること。
 
15.その他
本講習会受講に際し、取得した個人情報は、(公財)日本体育協会及び各都道府県体育協会、()日本山岳協会、各都道府県山岳連盟(協会)が本講習会の受講管理に関する連絡(資料の送付等)及び関係事業を実施する際に利用し、これ以外の目的に個人情報を使用する際は、その旨を明示し了解を得るものとする。
 
16.問合せ先  和歌山県山岳連盟 指導委員会・競技委員会
641-0062和歌山市雑賀崎2021-3白光印刷内 
TEL090-3279-7522(白子)  FAX073-446-8881
       Eメール k-shirako@hakkouprint.com
 
 
平成24年度山岳指導員(スポーツクライミング)養成講習会 日程表
競 技 名    山 岳(スポーツクライミング・和歌山会場) 競技
 
 第 1日第  2 日 第 3 日第 4 日
期 日 6月23日 (土) 6月24日 (日)  7月21日 (土) 7月22日 (日)
会場北コミュニケーションセンター北コミュニケーションセンター 紀三井寺 人工壁ボルダリングジム スクラッチ
8;30集合・受付・開講・オリエンテーション集合・受付・開講・オリエンテーション 集合・受付・開講・オリエンテーション集合・受付・開講・オリエンテーション
9:00基礎理論  8基礎理論 4 実技指導実習 1実技指導実習 3
  競技(3H) 法律 (1H)  クライミングの技術・安全(3H) グレード(グレーディング)(3H)
    
    
10:00 基礎理論 3   
   医学 (2H)   
     
     
11:00    
    
    
    
12:00昼食昼食 昼食昼食
      
13:00基礎理論 2実技・指導実習 1 実技指導実習 1実技指導実習 4
  クライミングの技術・安全 クライミングの技術・安全  クライミングの技術・安全(3H) 競技(2H)
14:00 クライミング技術 指導法   (3H)   
  安全対策    
   (2H)    
     
15:00基礎理論 1   実技検定(2H) 
  クライミングの基礎(2H)   

競技委員長からの連絡です。
 
国体成年男子の予選を62日夕刻よりKO-WALLにて行います。
審判やスタッフを募集しております。
 
******************************************************************************************
日時  201262日(土)
 
15301700受付 
1730予選スタート 
2210競技終了
*参加人数により時間が変動します。
 
場所  KO-WALL( 滋賀県栗東市小柿2--2 )
 
主催      滋賀県山岳連盟
 
セッター    中川 翔一
 
参加資格   中学3年生以上の男子
          *県外在住者でもコンペには参加できます。
 
募集人数  定員約25名の予定
 
競技内容 
  予選:ベルトコンベア方式(4課題・2K点/1課題)
  決勝:ワールドカップ方式(3課題・2K点/1課題)
 
参加費   2,000円(保険代金を含む)
 
申込み方法 申込みは,所定の申込用紙にご記入の上,KO-WALL受付FAX077-554-3515またはE-MAILにてお願いします.E-MAILでの申込者は,所定のWordファイルをダウンロードし,必要事項を記入の上メールに添付して送信下さい.メール申し込みの方は当日「誓約書」に署名・捺印されている原本を御持参下さい。18歳未満の方は,「誓約書」に保護者の署名が必要です.
       
申込締め切り   530日(水)2230まで
 
お問合せ先    KO-WALL(℡:077-554-3515
******************************************************************************************
 
申込締め切り   530日(水)2230まで
 
お問合せ先   KO-WALL(℡:077-554-3515
 
1. 最終タイムスケジュールは参加人数により変動いたしますので5/31KO-WALLのホームページ(http://www.ko-wall.com/で発表いたします。
 
2. コンペ当日はKO-WALL1700まで営業しております。受付開始時間の1530以降の利用は参加費に含まれています。それ以前の利用については利用料が別途発生いたしますのでご了承ください。
 
3. 参加費は当日徴収します。5/31以降のキャンセルは¥500を徴収します。(振込手数料もご負担いただきます。)

↑このページのトップヘ